このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
日本語 |
English
t o p
p r o f i l e
w o r k
c l a s s
e - m a i l
住 政二郎(すみ せいじろう)
関西学院大学 理工学部 准教授, 博士(外国語教育学)。東京都立大学大学院人文科学研究科,関西大学大学院外国語教育学研究科,姫路獨協大学医療保健学部,
流通科学大学 商学部
を経て現職。
e-mail: seisumi[at mark]lang-tech.net
Sei Sumi
Associate Professor in School of Science & Technology at Kwansei Gakuin University. He received M.A. from Tokyo Metropolitan University and Ph.D. from Kansai University.
e-mail: seisumi[at mark]lang-tech.net
news
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/09/13
学会発表
| by
admin
以下のとおり学会発表を行いました。
2020年9月12日
『イロレーティングの小規模到達度テストへの応用』
日本教育工学会 2020年 秋季全国大会
札幌市教育文化会館(オンライン開催)
06:04
2019/09/09
学会発表
| by
admin
以下のとおり学会発表を行いました。
2019年9月7日-8日(名古屋国際会議場)
日本教育工学会 2019年 秋季全国大会
大学英語教育のためのテストプラットフォームのデザインと評価
住 政二郎・工藤 多恵・JOLLEY, Kym・JONES, Kent・WILSON, Joshua・HUSTON, Laura・BARTLETT, Kevin(2019.9.8)
20:59
2019/08/29
学会発表
| by
admin
以下のとおり話題提供を行いました.
2019年8月29日
日本テスト学会 第17回 全国大会
公開シンポジウム2:多面的総合評価・アクティブラーニング・CBT
到達目標型大学英語教育を目指した総合的テスト環境の開発と実践
15:47
2019/08/23
学会発表
| by
admin
以下のとおり学会発表を行いました.
Unified Vocabulary and Reading Comprehension Assessments with
the Automated Test Maker
The 2nd JACET
Summer (46th) and English Education (7th) Joint Seminar
Tae Kudo, Sei Sumi, & Kym Jolley
18:34
2019/05/14
学会発表
| by
admin
以下のとおり学会発表を行いました.
住・工藤・Jolley, K., et, al. (2019). 『Automated Test Maker の開発と実践への応用』2019年度 教育システム情報学会 第1回研究会(2019.5.11 キャンパス・イノベーションセンター東京)
04:31
2019/03/26
論文
| by
admin
論文が発行されました。
住・工藤・乗次・山脇(2019).自動テスト生成システム(ATM)の開発と実戦への応用『関西学院大学高等教育研究』9, 19-26.
09:38
2018/11/12
講演
| by
admin
以下の講演を行いました。
あわい子育て広場「パパが育休とって知ったこと」
主催
NPO
法人ミュージックサポートネットワークぱぴぷぺぽ
後援:観音寺市、観音寺市社会福祉協議会
@観音寺市粟井公民館(
2018.11.10
)
15:33
2018/04/27
受託研究
| by
admin
株式会社 空間概念研究所より、語彙学習システムの研究開発を受託しました(共同代表、2018.4–2019.3)。
17:11
2018/03/14
講演
| by
admin
以下のとおり講演を行いました。
平成29年度大学改革プロジェクト事業(教育)
「グローバル・エンジニア養成に向けた英語教育の教科体制の構築」講演会
「Automated Test Makerの開発と運用—到達度目標型大学英語教育を目指して—」
主催:九州工業大学教養教育院
19:59
2018/02/18
講演
| by
admin
講演を行いました。
外国語教育メディア学会(LET)関西支部 第9次 基礎理論研究部会 第15回 研究例会(講師)「到達目標型大学英語教育を目指したATMの開発と応用:理工学部を事例に」龍谷大学梅田サテライトキャンパス(2018.2.18)
18:58
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project